
※締め切り11/14(日)
【緊急開催!フリーインストラクター支援】
個人事業主として「今」だからこそ知っておくべき「お金」の話
★パート1,2に分けてご提供します。
■セッション1
今だからこそ知っておくべき「お金」の話 パート1
11月19日㈮ 21:30~22:30
■セッション2
今だからこそ知っておくべき「お金」の話 パート2
12月10日㈮ 21:30~22:30
スピーカー 平野修司氏

■『お金の小学校」 著者
東京都世田谷区出身。45歳
スポーツ専門学校卒業後、就職はせず個人事業主として20歳からエアロビクスインストラクターとして独
立。27歳の時にご縁で都内のフィットネスクラブへ就職。支配人→部長に昇格するが50店舗あった店舗がまさかの破産。そこでお金の大切さを痛感する。その後東日本大震災を経験し、命の大切さを学ぶ。ライフプランを使命と捉え東京海上へ就職。その後資産運用に突出した現在の会社プルーデントジャパンへ移籍。
お金の悩みを解決する専門家として、資産運用、DC(確定拠出年金)、保険等、セミナーや個人相談を行う。

趣味: 神社巡り、友人とお酒
著書:「お金の小学校」(一間堂)
世界基準MDRT2021年度会員
ファイナンシャルプランナー
経費削減コンサルタント
日本健康生活推進協会健康マスターエキスパート
モデレーター 加藤安子

■合同会社ラムタフ代表
福井県越前市出身 46歳
高校から下宿生活。新体操選手としてインターハイ、国体出場。大学(短大)は名門の東京女子体育大学新体操競技部に入部。
新人戦で優勝を果たす。幼稚園勤務を経て、エアロビックインストラクターの道へ進むが、エアロビック競技大会のフライト部門で優勝するも、膝のスポーツ障害の手術で競技引退を余儀なくされる。「エアロビック」の指導者の道までも断念すべし・・という医師の診断で窮地に立たされる。しかし、ここで救世主が現る!超初心者向けエアロビック番組の出演者として抜擢。当時のキャスターであった日本エアロビック連盟の知念かおる理事から声がかかり、8年に及ぶ帯番組に出演。全国を行脚することとなる。膝のケアをしながら、障害者、シニア、初心者向けの指導を学ぶ貴重な経験を積んだ。同時にヨガによるメンタルヘルスを学びはじめた翌年にヨガが大ブーム。なんとか波に乗れたかなというところで、再び大波が! その後はチャンネルで。(笑)
現在
・合同会社ラムタフ代表
・WellbeingOn-line”Rapport”オンラインプラットフォーム運営
・全米ヨガアライアンス認可校運営
・大学院在学中(大学院大学至善館 グローバルリーダーシップ&経営学修士)
趣味
・仲間と呑み語らうこと(白ワイン好き)
・自然と触れ合うこと(毎年トレッキング・滝行欠かせません)
・温泉(毎日でも入りたい!地元福井には芦原温泉があります)
コロナにより、歴史に残るほどの激動の時代に突入しています。
私たちは、今後どう行動をしたらよいのでしょうか?
すでに、誰もがこの状況を受け止めて考え、なんらかの判断のもとで行動に移していることでしょう。
一方で、本当にこれで良いのか?どうしたら善いのか?
最適解が見つからず、不安と向き合い、悩んでいる人も少なくないのではないでしょうか?
勇気をもって動く力を「3」だとしたら、不安は「1」あってよいというバランスがあります。
先行きが不安だと感じるのは、いたって普通なこと。
見ないふりをする方が危ういのかもしれません。
さて、すでに人々の生活様式が変わり、価値観にも変化が現れ、フィットネスクラブもヨガスタジオも、
いまが『踏ん張り時』だということは、すでにお分かりのことでしょう。
私たちも踏ん張り時なのです。
私自身も、長年の個人事業主であったことから、数々の壁にぶつかってきました。
実はコロナよりも大変な状況でした。
早めにそれを経験できてよかったのかもしれません。
ですので、みなさまにも「これから、自分はどこに向かって歩むのか」について、
「お金」をキーワードに、未来を考えるきっかけをご提供できたらと思っています。
もしかしたら、お金については、形式では理解できているのかもしれません。
例えば、月謝計算、年末調整、確定申告、そして支援金、補助金申請(←これ大変でしたよね)
ここでお話しすることは、その話ではなく!
お金の見方を変えて、どう生み出し、どう活かすか、その為にはどんなアクションが必要なんだろうか。という切り口で、お金の小学校という本を用いて、まじめに基礎から考えます。
1人だと深まらない思考をさらに深層へと向かわせるきっかけになることでしょう。
修司さんとわたしのWILL(意志)は、知識や知恵を共有することで、
『インストラクターのみなさんをエンパワメントする」ことなんです。
「知識」を「知恵」に変え、
「行動」を「実現」に変える手伝いをさせてください。
あの時、この話を聴いておいて良かった!という時間にしたいと思います。
わたしも実はわからないことだらけでした。
勇気をもって、ここに来れる人を大大大歓迎します。
【料金】
・フリーランス支援 特別価格

5000円(+教材費郵送代370円)のところ
↓↓↓↓↓
合計 3440 円(講座2回分)
(内訳)
①「お金の小学校」 教材費2,460円(税込 郵送代370円含む)
⇒11月中旬にメールにてご案内します。
②オンライン登録料980円(2か月分)
⇒登録時に100円、翌月880円が差し引かれます
・民間団体・企業の方 一般価格
↓↓↓↓↓
合計 6150 円(講座2回分)
(内訳)
①5170円(税込 「お金の小学校」教材費・郵送代含む)
⇒11月中旬にメールにてご案内します。
②オンライン登録料980円(2か月分) ⇒登録時に100円、翌月880円が差し引かれます
【お願い事項】
①心理的安全性を確保するために、全員の顔出しを前提とします。
顔出しOKの方のみのご参加でお願いします。
デバイス使用が心配な方は事前にお知らせください。
②教材である『お金の小学校』をすでにお持ちの方は、ご連絡ください。 問い合わせ先
↓↓↓↓↓
③当日体調不良等で受講できない方は
期間限定でアーカイブ視聴可能です。
【申し込み先】
登録方法の説明はこちら
【Websiteで説明】
【動画説明】
登録の流れ
申し込み(入金)
https://www.withyogajapan.com/academy
↓
①新規登録画面に行く https://rapport.with-yoga.com/register
↓
②個人情報&カード情報を入力
↓
③登録した日から使用可能
・11月は100円登録で1か月ご利用可能です。
・ユーザープロフィールの部屋が各自に作成されます。
・12月は880円自動的に差し引かれます
↓
④予約を押します。
⇒このボタンを押さないと、予約になりません。
予約後に、こちらからご連絡いたします。
受信可能なアドレスでご登録ください。
もし返信が無い場合は以下の問い合わせ先にご連絡ください。
↓↓↓↓↓
コメント